歯ぎしり・食いしばりを和らげる
ボトックス治療
Bruxism
歯ぎしり・食いしばりに対する
ボトックス治療
ボトックスで
歯ぎしり・食いしばりケア
日常生活において気づかないうちに行ってしまう歯ぎしりや食いしばりは、口元だけでなく、全身にも様々な問題を引き起こす原因となります。当院では、こうした症状にお悩みの方に対して、ボトックス治療を通じた改善方法を提供しています。
歯ぎしり・食いしばりの影響
ストレスや噛み合わせの不調などが原因で起こる歯ぎしりや食いしばりは、歯の摩耗、顎の痛み、さらには頭痛や肩こりといった全身の不調を招くことがあります。慢性的な場合、放置することで顎関節症を引き起こすこともあるため、早期の治療が推奨されます。
慢性的な場合、放置することで顎関節症を引き起こすこともあるため、早期の治療が推奨されます
ボトックス治療の効果
ボトックスは、特定の筋肉の緊張を和らげる作用を持ち、歯ぎしりや食いしばりの頻度と強度を軽減します。
施術時間は短く、治療後のダウンタイムもほぼありません。通常、治療効果は3ヶ月~6ヶ月持続し、その間に筋肉の緊張が緩和されることで日常的な歯ぎしりや食いしばりが改善されます。
ボトックスのよくある質問
ボトックスによる歯ぎしり・食いしばり治療にまつわる質問集です。
-
- ボトックスは歯ぎしりや食いしばりに効果がありますか?
- はい。ボトックスは咬筋(こうきん)と呼ばれる筋肉に注射することで、筋肉の動きを抑制し、歯ぎしりや食いしばりを緩和する効果があります。
-
- ボトックス治療の効果はどのくらい持続しますか?
- 効果は通常3〜6ヶ月持続します。定期的な治療が必要です。
-
- ボトックス注射は痛いですか?
- 多少の痛みはありますが、通常の麻酔の針より細いため麻酔をするときほどの痛みはありません。
-
- ボトックス治療の副作用はありますか?
- 一般的な副作用には、注射部位の腫れや内出血、頭痛などがあります。まれに、重篤な副作用としてアナフィラキシーや呼吸困難が報告されています。
-
- ボトックス治療後に気をつけることはありますか?
- 施術後は、注射部位をこすったり、激しい運動を避けることが推奨されます。また、施術当日はアルコールの摂取を控えることが望ましいです。
-
- ボトックス治療は誰でも受けられますか?
- 妊娠予定や妊娠中、授乳中の方、特定の神経筋疾患を持つ方はボトックス治療を受けることができません。医師と相談の上、適切な判断を行ってください。
-
- ボトックス治療の効果が切れた後、歯ぎしりや食いしばりは元に戻りますか?
- ボトックスの効果が切れると、歯ぎしりや食いしばりは徐々に元の状態に戻りますが、定期的な施術により症状が緩和されることがあります。
ボトックス注射の費用
治療費(税込) | |
---|---|
ボトックス注射 | ¥44,000 |
歯ぎしり・食いしばりのボトックス治療の一般的なリスク・副作用
- 注射後に一時的な痛みや腫れが生じることがあります
- 注射部位に内出血が起こることがあり、消失するまでに1〜2週間かかる場合があります
- 一部の方では、治療後に頭痛が発生することがあります
- 咬筋の動きを抑制するため、硬いものを噛む際に違和感や力の低下を感じることがあります
- 注射の効果により、顔の左右のバランスが一時的に崩れることがあります
- まれにアナフィラキシーなどの重篤なアレルギー反応が起こることがあります